結婚指輪購入口コミ「派手すぎずデザインのあるものを購入」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫16万、妻14万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪はシンプルなシルバーリングをつけている人が多いイメージがありしたが、私たちは派手すぎずデザインのあるものが良いと考えていました。購入した指輪は真ん中に一周ラインが入っており、遠目でもデザインのあるものと分かるため特に夫が気に入っていました。私もデザインとあわせてカラーも好みのものだったので購入に賛成でした。予算は20?25万円以外であれば良いかな、という気持ちでした。しかし実感に購入した指輪は約30万円です。気に入ったデザインのものは値段が高いものも多く、良いものであればある程度予算を超えても仕方ないと考え購入を決めました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

・良かった点
私が特に気に入っているのは、指輪の色とデザインです。色については、自分の中でピンクベージュが肌なじみが良く、色合いも好みなので毎日つける結婚指輪であれば絶対にピンクゴールドにしたい、と考えていました。無事に好みの色合いの物を見つける事ができ、真ん中に埋め込まれた一粒ダイヤで特別感も感じられるので気に入っています。

・悪かった点
指輪の形状にはフラットなもの、角に丸みを帯びたものなどあります。頻繁に付け外しする人は内側に丸みを帯びたものが良いと聞いていましたが、最終的に見た目で選んだため、角張っているフラットタイプを購入する事となりました。少し大きめのサイズを選んだ事もあり、指輪をつけていると隣の指と指輪の角が接するため、時々違和感を感じてしまうことがあります。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

たくさんありました!
まず1日で4店舗周り、それぞれのお店でこれが1番!というものを選びました。しかし2人とも指輪の好みが定まっておらず決めきれなかったため、また別日に更にもう数店舗周りました。自分が良いもの、夫が良いもの、お互い悪くないと思うもの…など候補は増えていきました。その後たまたま入ったお店で、2人共が良い!と思える指輪に出会えたので購入を決めました。
とても時間はかかりましたが、納得のいくものを選ぶ事ができて良かったです。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

結婚指輪を購入して1年半程経ちました。正直まだ慣れてはいません。高価なものなので汚したり傷つけたくない気持ちがあり、料理中や傷つく可能性がある場面では指輪を外すようにしています。そのため、まだピカピカな状態です。

周りの方たちの結婚指輪を見るとピカピカ感はなく、落ち着いた色合いです。自分のピカピカな指輪と比べると、私たちの指輪も結婚年数を重ねていくごとに落ち着いた色味になり肌に馴染んでくるのかな?と想像し、将来が楽しみでほっこりした気持ちになります。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

指輪を買って良かったと思うのは、やはり結婚したという実感が湧く事です。自分自身、指輪が目に入るたびに幸せな気持ちになります。また指輪を付けている姿を見た友人や家族も笑顔になってくれるので嬉しくなります。
指輪の種類や取り扱うお店などたくさんあり、どれかひとつを選ぶのは大変かもしれません。しかし2人が納得して購入したものであれば大切な結婚の記念にもなると思います。素敵な指輪が見つかることをお祈りしています。